忍者ブログ
介護タクシーに関する川柳のブログです
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

涼しいね と言われながらも 冷や汗が

<解説>

30度を超える猛暑日が続いている。
車の中をクーラーで冷やしておくと
乗り込んだお客様は
「ああ、涼しくていいね!」
と喜んでくれる。
それはいいのだけれど、その分ガソリンを
消費している事実。しかも、ガソリン代の
大高騰のおり、うれしくもあり、なんとも
はや、である。
PR
転院を 余儀なくさせる 医療の無慈悲

<解説>

最近、「転院」の仕事が増えている。特に高齢者の
長期入院は、どの医療機関からも排除され、別の
病院に移るように「指示」されるのだ。
転院先は、結局自分で探さなければならないのが
ほとんどのようだ。そう言っても、どの病院がよい
のか、など素人にわかるわけがない。まして、回復
の望みのない高齢者を受け入れる入院施設など
なかなか見つからないのが現状だ。
様々な伝手を頼って、なんとか転院にこぎつける
ことができる人は幸運といえる。
安心して老いられる社会なんて、この国では不可能
なのだろうか?
毎日が 違うドラマの 繰り返し

<解説>

介護タクシーの仕事は、言ってみれば
お客様を希望の場所にお送りする、と
いう単純なものだが、実際に携わって
感じるのは、毎回毎回がそれぞれ違う
ドラマということだ。
さまざまな家族あり、さまざまな境遇
あり。車の中で交わされる会話も、
毎回が新鮮なものだ。
楽しい話題もあれば、深く感銘する
話もある。見習いたい生き方もあれば
そうならないようにしたい、という境遇
にもでくわす。
これからも、どんな出逢いがあるの
だろうか、楽しみだ。
休日の 首都高走って 孫の家

<解説>

脚が弱くなって、なかなか外出できなく
なってしまったおばあちゃんを、お孫さんの
マンションまでお連れした。
都内のベイエリアにある、まさにトレンディな
タワーマンションだ。滞在したのは1時間
程度であったが、とても満足した様子で
帰宅された。
こういう仕事を、もっともっとたくさんできたら
と思っている。
「うれしい移動」のお手伝いを。
ほっとする ひと月ぶりの 退院に

<解説>

約1ヶ月前に救急搬送のまま入院された
お客様が、今日、退院した。入院のときは
救急車だったため、あとになって電話で
入院を知ったのだが、退院のときの移送を
依頼されたのだ。
入院後、特に連絡もないので心配していた
だけに、ほっとした。
ひさしぶりに病院の玄関で会ったご本人も
だいぶ落ち着いた様子だった。

こんなふうに、一旦入院されて、その後
何の連絡もない方が何人かおられる。
心配ではあるのだが、こちらから電話を
いれるのもはばかられるので、なんとも
歯痒い想いなのだ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/01 bambi]
[10/01 bambi]
[03/08 bambi]
[03/03 hashizou]
[03/03 bambi]
最新記事
(04/21)
(05/02)
(04/15)
(06/06)
(04/07)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析