介護タクシーに関する川柳のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大渋滞 来なくていいのに 胡錦濤
<解説> 中華街あたりを通って行かなければ ならない通院があった。 ところが、あいにく今日は、中国の 胡錦濤主席が横浜に来るというので 中区あたりは大規模な交通規制が。 おまけに右翼の街宣車がうろうろして いるので、その警備にかなりの数の 機動隊が出ていて、道路は大混雑。 おかげで、3時間も予定が狂って しまい、お客様にも迷惑をかけて しまった。 PR
もう駅前よ、と 夫に告げる 助手席の妻
<解説> 目の病で視力が弱くなっているご主人に 今、車が走っている場所を奥様が教えて いる。 「おお。そうか。」 と、ご主人。 奥様が、ご主人の目の代わりになっている のだ。 今、その目の治療のために通院されている。 少しでも視力が回復して、奥様と同じように 車の外の景色を見られるようになって欲しい と願う。
退院も 我が家に帰れぬ 口惜しさ
<解説> 骨折で長らく入院していたお客様が ようやく退院となった。 しかし、以前のように歩くこともできず 自宅でのひとり暮らしが難しい、と いうことで、結局、施設に入所することに なった。入院中は、一日も早く自宅に 戻れることを願って治療に励んでいた のだが、さぞ口惜しいことだろう。
玄関と 車の間で 息切らし
<解説> 酸素吸入をしているお客さんの送迎が あった。重さ数キロの酸素ボンベをキャリア で運びながら歩かなければならない。 玄関先から車までの数歩を歩くだけで 息を切らしている。呼吸が辛そうだ。 聞くと、酸素ボンベ1本で2時間半しか もたないのだそうだ。それで、通院の際には 予備のボンベを持参しないと安心できない ということ。 胸を圧迫するので、シートベルトはできない。 それだけに、安全運転を肝に銘じて。
演劇を 観てきたのよ、と 嬉しげに
<解説> 夕方、近くの駅前にいるから迎えに きてほしいとの電話。さっそくでかけると 新宿まで観劇にでかけた帰りとのこと。 友人と楽しい時間を過ごしてきたようだ。 普段は杖が頼りのご婦人だが、それでも 新宿までの移動は苦にもならなかった らしい。 こういう楽しい移動なら、きっと多少の 苦労はあっても、出かけられるのだね。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|