介護タクシーに関する川柳のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
乗客の 懐かし訛りに 郷(さと)を訊ねる
<解説> お客様と会話をしていると、なんとなく懐かしい お国訛りが聞こえる。出身を尋ねてみると 私の故郷のお隣の県であった。 そこから、故郷談義に花が咲く。 そんなときのお客様には、笑顔が浮かぶ。 自分としても、うれしいひと時になる。 PR
マンネリを 吾が身に感じ 意を正す
<解説> 同じ仕事を続けていると、どうしても マンネリになってしまうのは、人の常。 慣れと無感動は、生きがいも奪うが それよりも「事故」が怖い。 1枚1枚、心をこめてチラシを配って いた頃の気持ちに戻って、今の仕事を 見直したい。 なぜこの仕事をするのか、どうしたいの かを。
客を待つ 車体も揺らす 春嵐
<解説> マンション前でお客様を待っていると おりからの強風で車がぐらぐらと揺れた。 春の嵐とでも言うのだろうか。それも 半端ではない強さだ。見ると、道行く 人も必死で歩いている様子。 おまけに、雨も降っている。 これでは、乗降介助も思いやられる。
春風と 桜吹雪の道 走る
<解説> 車を走らせるのに、本当にいい季節だ。 道端の桜も散り始め、春風に舞って いる。 その中を走っていると、まるで花びらの トンネルを抜けているようだ。 いつものルートをちょっと変えて、お客 さんと花びらのトンネルを楽しんだり している。
メーターの 検定終えて 気持ち新た
<解説> 4月になり、走蔵も新年度に入った。年度切り替えは 別にいつでもよいのだが、タクシー事業者が1年の 事業状況を運輸局に報告する締めの時期が3月末 なので、それに合わせているのだ。 ちょうど4月にはタクシーメーターの検定もある。 これも年に1度やることが義務付けられている。 メーターに新しい封印と検定ラベルが貼られる。 これを見て、気持ちも新たに、また1年頑張ろうと 思う。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|