忍者ブログ
介護タクシーに関する川柳のブログです
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「け」

怪我完治 うれしくもあり 惜しくもあり

<解説>

利用者さんの怪我が完治し、通院が終わってしまう。
元気になられてうれしい気持ちと、仕事がひとつ
減ってしまう気持ちが混じって、妙な感じ。
これは正直な気持ちなのだが、いちいちこんな
ことを思っているようでは、まだまだ修行が足りない。
心の底から「よかったねえ!!」と言ってあげられる
ようになりたいものだ。
合掌・・・・・・・・(^ ^;)
PR
「つ」

通院の 道すがら聞く 家族模様

<解説>

移動の車中では、ご本人や付き添いの方から
いろいろなお話をうかがうことが多い。その話題
の中で一番多いのが家族のこと。
ほほえましい話題もあれば、少々問題のある
事情なども。
もちろんこれらは個人情報なので、他に話す
ことはできないが、この仕事をしているおかげで
様々な家族模様と出会うことができる。
「す」

「すぐ退(ど)くからね」と ゴミ収集車に 恐縮がられ

<解説>

通院のお迎えのとき、しばしばゴミ収集車と一緒に
なることがある。
普通ならゴミ集積所の近くに駐車していれば、収集車
に怒鳴られるところなのだが、ちょうど利用者さんを
背負って来たところだったので、収集担当の方から
「ごめんね、すぐに退くからね」と、暖かい言葉をかけ
られた。
どんな場所でも優先権がある、などと思い上がっては
いけないが、こういう気持ちには本当に感謝したい。

「た」

食べかけの 夕飯残し キーを取る

<解説>

夕食をとっていると、突然の電話。今から帰宅
するので、病院まで迎えに来てほしいとの依頼。
食べかけた夕飯をそのままに、あわただしく
身支度をして駐車場に走る。
サラリーマン時代には考えられない生活だが
それでも、なんとなく充実感がある。
自分が必要とされていることを実感するからだ。

「い」

行きたいと 言ってくれれば どこまでも

<解説>

本当に、こんな気持ちでいる。「行かなければ
いけない」通院のような外出だけではなく、
本当に「行きたい」と思う場所にお連れしたい
というのが「走蔵」の本音だ。
まだまだ、そこまでのお客様の要望はいただけ
ないが、地道に外出提案などをしていきながら
徐々に、そのような仕事が増えていけばいいな
と思っている。

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/01 bambi]
[10/01 bambi]
[03/08 bambi]
[03/03 hashizou]
[03/03 bambi]
最新記事
(04/21)
(05/02)
(04/15)
(06/06)
(04/07)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析