忍者ブログ
介護タクシーに関する川柳のブログです
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「う」

「運行なし」 続くページの 運転日報

<解説>

介護タクシーを開業して3ヶ月間。毎日、ちらし
を配るばかりで、仕事は1件もなかった。しかし
運輸局への報告のため、運転日報は毎日記入
しなければならない。
それでも、実車距離0km、運行回数0回ばかり
を記入する日が続いた。
それがあっての今だと思うと、それもまたいい
経験となった気がする。
「商売は甘くない」と。
PR

「こ」

ごめんなさいね、と 背中で詫びる 老乙女

<解説>

足の弱いおばあちゃんを背負って階段を上っていると
「重いでしょう、ごめんなさいね」と、耳元で囁いた。
いかにも「すまない」という気持ちもあるのだろうが
この年齢になって、他人の男性に背負われる気恥ず
かしさが、そんなことを言わせるのかもしれない。
何歳になっても「乙女心」はあるものなんだね。

「く」

車椅子 クッションカバーは 家内製

<解説>

無料で貸し出している車椅子に、最近、クッションを
つけている。病院で3時間も座っているのだから、と
置いてみたのだが、評判はいい。
もともと、家のダイニングチェアーで使っていたもの
なのだが、家内がそれにかぶせるカバーを縫って
くれた。
介護タクシーは、まさに「家内工業」なのだ。
「り」

料金は? いきなり訊ねる 問い合わせ

<解説>

問い合わせの電話で、いきなり「料金はどれくらい
ですか?」とたずねられることがある。利用者と
しては当然気になるところなのだろうが、介護
タクシーの付加価値を、もっと理解して欲しい
と思ってしまう。
介護タクシーは決してボランティア精神の安い
タクシーではなく、福祉輸送に特化した高付加
価値タクシーなのだ。
「ひ」

ひさびさの 外出にほころぶ 笑顔うれし

<解説>

最近、外出することもなくなった、という方を
食事と買い物にお連れした。もう何年も外出
していなかった、ということで、とてもよろこんで
おられるようだった。
通院送迎も大切な仕事だが、このような外出
支援も、心を元気にする大事な仕事だと思う。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/01 bambi]
[10/01 bambi]
[03/08 bambi]
[03/03 hashizou]
[03/03 bambi]
最新記事
(04/21)
(05/02)
(04/15)
(06/06)
(04/07)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析