介護タクシーに関する川柳のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ね」
念のため 行ってびっくり! 超狭路 <解説> 新規のお客様の住所を聞き、ネットで 場所とルートを確認するのだが、なんとなく 不安なので実際に行ってみてビックリ! とても車では入れない、超狭い路地だったり することがある。 とくにお年寄りが暮らす家は、こういう場所 が多い。だからこそ、走蔵の仕事が必要 なのだと、改めて思う。 PR
「あ」
相棒の 名誉の負傷も いとおしく <解説> 狭い路地を走行していると、軽自動車でも あちこちでズリっと擦ってしまうことがある。 その度についた車体の擦り傷は、痛々しく もあるが、共に戦う戦友の傷のように、 いとおしくも思えてくる。
「つ」
釣り場にも 仕事が来たと 携帯メール <解説> 日曜日に、横浜港沖堤で大好きな魚釣りを していると、自宅の家内からメールが入る。 今夜、病院までの移送が入ったとのこと。 ちょっと落ち着かないけど、ありがたいこと だね。 さ、車の準備でもしようか。
「ふ」
ふるさとの 話が尽きぬ 院内介助 <解説> 移送先の病院内で、付き添いをする ことも仕事として受けている。 院内介助で診察の待合をしている間 利用者さんといろいろなお話をする のだが、中でも故郷の話は、話題が 尽きることなく、たくさんの懐かしい 話をしてくれる。 ふるさとは、誰にとっても心の拠り所 なのだなあ。
「な」
懐かしい マリンタワーに 声をかけ <解説> もうずいぶん外出もしていない、という おじいちゃんを乗せて、山下公園の前を 走っていると「タワーはもうやってないのかな」 とぽつんと声を出した。 マリンタワーは今年から営業を中止してしまった。 それを知ってか知らずか。懐かしい景色に 思わず出た声だろう。 家にこもって、ほとんど外出もできない高齢者が たくさんいることを、この仕事で嫌と言うほど見て きた。そういう方々に、少しでも外出の喜びを 感じてもらえるような移送サービスをしていこう と改めて思う。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|