介護タクシーに関する川柳のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「こ」 PR
「り」
料金は? いきなり訊ねる 問い合わせ <解説> 問い合わせの電話で、いきなり「料金はどれくらい ですか?」とたずねられることがある。利用者と しては当然気になるところなのだろうが、介護 タクシーの付加価値を、もっと理解して欲しい と思ってしまう。 介護タクシーは決してボランティア精神の安い タクシーではなく、福祉輸送に特化した高付加 価値タクシーなのだ。
「ひ」
ひさびさの 外出にほころぶ 笑顔うれし <解説> 最近、外出することもなくなった、という方を 食事と買い物にお連れした。もう何年も外出 していなかった、ということで、とてもよろこんで おられるようだった。 通院送迎も大切な仕事だが、このような外出 支援も、心を元気にする大事な仕事だと思う。
「き」
緊急の 依頼で走る 雨の夜 <解説> 夜間に緊急の依頼電話が入る。家族の 体調が思わしくない、とのこと。外は雨。 病院までの車中でも、付き添いの家族は 気が気ではない。 処置も無事終了し、本人、ご家族とも 安堵の様子がうれしい。 病院での待機もあり、帰着は深夜になった。 こうした時にこそ、頼りになれる介護タクシー でありたい、と改めて思う。
「け」
軽ながら 頑張り走る パートナー <解説> 走蔵の車は軽の福祉車両が1台だ。 時には4人を乗せて、坂道をぜいぜい 言いながらも、頑張って走ってくれる。 この車がなければ、介護タクシー走蔵 は休業になってしまう。 大事にするから、これからも一生懸命 走ってほしい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|